ホーム
会社案内
業務案内
火工品(煙火)
玩具煙火
ギャラリー
問合せ
打上花火
打上花火について
真夏の夜空を華麗に演出する打上花火。こちらについてご紹介します。
花火の仕組み
花火には大きく分けて、菊のように球形に開く「割物」と、花火玉が上空で二つに開き、中から星などが放出する「ポカ物」の2種類があります。 中でも大きく菊花を咲かせる日本の割物花火は、世界で最も精巧な花火といわれております。 その花火玉の中がどのようになっているか、こちらが断面図になります。
花火の種類
花火大会などでみられる代表的な花火の種類になりまます。
花火の大きさ
打上方法
単発打上
打上筒に打上火薬と花火玉を入れ、点火は速火線、電気、その他の火種(落し火)を筒内に落とし、一発ずつ打ち上げる。
連続打上
(早打ち)
複数の打上筒に打上火薬と花火玉を入れておき、 点火は速火線、導火線、電気によるほか、その他の火種を直接打揚筒内に落とし、連続して打ち上げる。
連発打上
(スターマイン)
鉄製の打上筒に火種を入れておき、あらかじめ打上火薬を取り付けた花火玉を手で落とし連続して打ち上げる。
ホーム
会社概要
火工品(煙火)
玩具煙火
ギャラリー
問合せ